会社情報
事業内容
法人向け
清掃用ロボットの開発
Research and Development
Software development
清掃用ロボットを世界へ。
アイリスオーヤマとともに、
ユーザーイン発想で
サービスロボットを開発します。
会社沿革
- 2019.06
- スマイルロボティクス株式会社 設立
- 2020.08
- アーム付き配膳・下膳ロボット「ACUR-C」を発表
- 2021.11
- 分離合体式 棚搬送ロボット「SHELF-E」を発表
- 2023.05
- 移動ロボット開発プラットフォーム「Haruna」を発表
- 2023.07
- アイリスオーヤマグループに参画
- 2023.08
- 株式会社シンクロボ(Synchrobo Inc.)に社名変更
スマイルロボティクス時代に開発したロボット
アーム付き配膳・下膳ロボット
「ACUR-C(アキュラシー)」
飲食店向けのアーム付き自動配膳・下膳ロボット。
店員の代わりに食器を回収できる高機能アーム
- 冗長自由度をもつアームで、約1m離れた場所からトレーの回収が可能
- ロボット内部には上下に可動する棚を持ち、複数のトレーの回収が可能
- 自律移動、認識、マニピュレーション、ハンドの高度なレベルでの統合を実現
充実したセンシングと制御技術による高度な移動性能
- レーザーセンサを2つ、3Dカメラを4つ搭載し、360°全周死角ナシ
- 人はもちろんあらゆる障害物を認識して停止&回避
- 全方位に移動可能な台車で、マニピュレーションに必要な移動の微調整が可能
徹底した安全性への配慮
- シェル型構造(外から触れられない、万が一衝突しても食べ物や食器が散乱しない)
- アームには低出力のモーターを使用(怪我をさせない、傷つけない)
- 主なプログラミング言語として、高効率でセキュアな言語であるRustを使用
拡張性と導入の容易さ
- ハンドの交換によりトレー以外の下膳にも対応可能(もちろん配膳にも対応可能)
- 無軌道型のため、天井や床やテーブルに目印等の設置は不要
- 自律走行型であり、テレプレゼンスでの遠隔操作も不要
分離合体式 棚搬送ロボット
「SHELF-E(シェルフィー)」
棚との自動合体・分離 ・ 「棚と分離合体」するので複数の棚を1台のロボットで搬送可能
棚との自動合体・分離
- 「棚と分離合体」するので複数の棚を1台のロボットで搬送可能
- 棚のデザインはロボットのデザインに左右されずに、導入者が環境に合わせて自由に設計可能
(※分離合体機構のアタッチメントの装着は必要)
充実したセンシングと制御技術による高度な移動性能
- レーザーセンサを2つ、3Dカメラを2つ搭載し、360°全周死角ナシ
- 人はもちろんあらゆる障害物を認識して停止&回避
- ロボットの到着を待たずして荷物の積み下ろしが可能人の「待ち時間」を削減。
- 全方位に移動可能な台車で、スムーズな移動が可能
移動ロボット開発プラットフォーム
「Haruna(ハルナ)」
快適で最速な開発を実現する屋内移動ロボット開発プラットフォーム。
移動ロボットの開発プラットフォーム
- バッテリーを充電しながら開発続行可能(ダウンタイムゼロ)
- ROS1/ROS2両対応
- コードはオープンソース
- 最大連続10時間稼働 (オプション・稼働方法に依存)
- 屋内自律移動をサポート
- アーム搭載などオプションが豊富
- GPUを搭載したDell ノートPCを搭載・給電可能
会社概要
- 会社名
- 株式会社シンクロボ(Synchrobo Inc.)
- 設立
- 2019年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 小倉 崇
- 本社所在地
- 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目3−1 日本生命浜松町クレアタワー19階
- 事業内容
- ロボットの開発
- グループ企業
-
アイリスオーヤマ株式会社
【本社】〒980-8510 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1
【角田I.T.P./角田工場】〒981-1596 宮城県角田市小坂上小坂1番
事業内容:生活用品の企画、製造、販売